2013年4月23日火曜日

[アート]チュートリアルつきanatomy(人体)参考サイト

人体のスカルプトの参考のために見つけた、anatomy参考サイトをリンクしておきます。
anatomy参考サイトというよりは芸術コミュニティサイトですね。

deviantART
http://www.deviantart.com

pixivにも似てるのですが多国籍ということもあり規模が大きいです。
英語ですがチュートリアルを公開しているページなども、よくまとまっているので英語がわからくても大丈夫そうです。

2013年4月12日金曜日

[イベント]Autodesk UNFOLD 2014 ~M&E 2014

Autodesk製品の発表イベントUNFOLD 2014に行って来ました。
全プログラム受講しましたが、MayaユーザーということでMayaのみの記載とさせていだだきます。(SIは受講してませんでした。。。)

今回のアップデートの主な印象は、ツールまわりのユーザビリティの向上とシェーダーのリアルタイム性の向上が印象的でした。DX11シェーダーによるテッセレーション機能、ボーナスツールなどのサブツールがMayaにインテグレートされたりです。

◇モデリングツール
モデリングフローではマウスの操作だけでモデリングコンテキストにアクセスできたり、ポイントを定義して領域をドラッグするとポリゴンが生成されたり、より直感的に操作できるようになったのではないでしょうか。

◇シーンアセンブリツール
大規模なアセットを管理する仕組みとして、GPUでシーンキャッシュを利用した表示(Alembic)のコントロールが可能となりました。大規模なシーンを扱うときは不可欠な機能となりそうです。

◇グリースペンシル
ビューポートに直接描ける機能で、コンテレベルで使えそうです。


まだ試してないので、後ほど試してみたいと思います。



2013年4月10日水曜日

[iOS]フリーで使えるゲームエンジン

GamePlay3dを始めいくつかのゲームエンジンの状況について調べてました。
Unityの普及のせいか、ほとんどのゲームエンジンの開発がここ2年ぐらい滞っている感じがします。その中でもCocos3dは活動が盛んです。

cocos2d

公式サイト
http://www.cocos2d-iphone.org

cocos2d  https://github.com/cocos2d/cocos2d-iphone.git
cocos3d  https://github.com/cocos3d/cocos3d

proton sdk

Proton sdk wiki
http://www.rtsoft.com/wiki/doku.php?id=proton

Robinson Technologiesが開発しているBSDライセンスのゲームエンジンです。irrlichtを組み込んでいます。ネットワーク機能もあります。

oolong engine

oolongengin wiki
MITライセンスのエンジンです。ネットワークの機能も一通りついてます。

sio2 Engine

公式サイト
http://sio2interactive.com
フリーだと思ってのですがsio2は有償になってました。デベロッパー登録してみたら30日の体験版でビルドできるアプリの数に制限がついてました。開発は止まっているのでしょうか、最近更新がないようです。iOS4までの対応のようです。

2013年4月5日金曜日

[メディアアート]Perfume演出2012大晦日

2012の紅白でのPerfumeと嵐の演出についての記事があったのでリンクしておきます。

2012年大晦日、Perfume&嵐の舞台裏! -white -screen.jp

ライゾマティクスの真鍋氏の演出は、いつもどうやって作ってるのか気になってしまいます。3Dデータキャプチャに使われたKinectを使ったシステムはちょっと試してみたいですね。

2013年4月3日水曜日

[GamePlay3d]初音ミクをだしてみました

Unity3dの試用版のライセンスが切れたためiOSに出力できなくなってしまったので別のゲームエンジンを試してみました。

gameplay3d - free 3D game engine
http://gameplay3d.org

BlackBerryの開発元が公開しているオープンソースのゲームエンジンです。
COLLADA,FBXに対応していて、ファイルをエンコードしてからリソースに組み込む流れとなります。パーティクルはビルボードのみでディレクショナル、スプライトは対応してないようです。

iOS、MacOSXで試してみました。

gameplay.xcodeprojを開いて、libgameplay.aを作成します。
サンプルプロジェクトの場合libgameplay.aのパスが切れているので、作成したライブラリを追加します。あとMacOSXでは問題ないですが、iOSでビルドする際にlibz.dylibが見つからないためエラーになるのでlibz.dylibを削除してlibz.1.2.5.dylibを追加します。
















データはこちらから使用させていただいてます。
モデモデ - あるCGデザイナーの平凡な日常
※objのモデルをそのままだした状態なので、まだちゃんとでていません。。。